ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
買うならここから!
list
random
join
人気blogランキングへ 1クリック願います。
SIGG特集 デザイン・種類も豊富に取り揃えています。 coleman特集 定番商品から新製品まで、お気に入りが見つかりますよ! イスカ特集 日本のシュラフのトップメーカー! キャンプのオススメお買い得セット必要なアイテムをまとめて買って、あとは遊びに行くだけ! 防災グッズ特集 災害が起きてからの用意では遅すぎます。最低3日分自立で生活できるように備えておきましょう!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年09月28日

近くに温泉があるキャンプ場(1)

先日の奥久慈ツーリングの時使用したキャンプ場を紹介致します。湯遊ランドはなわオートキャンプ場です。詳しくは↓
http://www.shirakawa.ne.jp/%7Eyuyuland/

ここは第三セクター運営で塙町振興公社が事業主体となっている公営の温泉浴施設で、宿泊・飲食・キャンプ場が併設されていています。キャンプ場は施設全体のうち、いちばん手前にあります。
管理が行き届いてあって綺麗な環境です。



人気blogランキングへ 1クリック願います。






「うまいもんドットコム」で豪華プレゼント

100%自分カスタマイズのオーダーシューズ。NIKEiD

レースクイーン図鑑 【カーセンサーnet】


 

  続きを読む


Posted by rgsadv at 00:23Comments(0)キャンプ場

2005年09月25日

戸隠そばまつりツーリング(2)

北信地方の代表的な食べ物は他にもいろいろあります。その中の1つ、「おやき」です。
そば粉と小麦粉で練りあげられた皮の中に、野沢菜・かぼちゃ・季節の野菜・きのこ類などがはいった郷土食で囲炉裏端で焼いて食べます。
戸隠の西、鬼無里におやきのお店があるので、立ち寄ってみました。結構ご存知の方もいらっしゃると思います。「いろは堂」です。


人気blogランキングへ 1クリック願います。






「うまいもんドットコム」で豪華プレゼント

【北海道ツアー】往復航空券+1泊 \19,800~

100%自分カスタマイズのオーダーシューズ。NIKEiD

レースクイーン図鑑 【カーセンサーnet】


 

  続きを読む


Posted by rgsadv at 10:47Comments(1)ツーリング

2005年09月24日

戸隠そばまつりツーリング(1)

9/22.23で開催された戸隠そば祭りの本祭に参加してきました。
前夜祭の振る舞い蕎麦に参加したくお猪口まで調達しておいたのに、諸事情により日帰りツーリングとなりました。現地で友人と合流、しっかりと蕎麦をいただきました。
今回食べた蕎麦はこれ!


人気blogランキングへ 1クリック願います。






「うまいもんドットコム」で豪華プレゼント

【北海道ツアー】往復航空券+1泊 \19,800~

100%自分カスタマイズのオーダーシューズ。NIKEiD

レースクイーン図鑑 【カーセンサーnet】


 

  続きを読む


Posted by rgsadv at 13:14Comments(0)ツーリング

2005年09月22日

奥久慈ツーリング

久々に奥久慈方面まで行ってきました。奥久慈といえば、日本三大瀑布のひとつ茨城県大子町にある「袋田の滝」が有名ですが、今回は茨城県久慈郡水府村にある竜神大吊橋見学してきました。竜神ダムの上にかけられ長さ375m、高さ100m吊橋で、歩道専用の吊り橋としては日本一の長さを誇ります。


人気blogランキングへ 1クリック願います。






「うまいもんドットコム」で豪華プレゼント

【北海道ツアー】往復航空券+1泊 \19,800~

100%自分カスタマイズのオーダーシューズ。NIKEiD

レースクイーン図鑑 【カーセンサーnet】


 

  続きを読む


Posted by rgsadv at 00:34Comments(0)ツーリング

2005年09月18日

K100RSに荷物を載せる(3)

クッカーやストーブなどのキャンプ用品や着替え、身のまわりの物を載せるには前述のリュックを使います。新しく例のリュックをもう1つ調達し、3つ載せることにしました。

  
続きを読む


Posted by rgsadv at 23:00Comments(0)バイク

2005年09月15日

K100RSに荷物を載せる(2)

パニアケース(インテグラルケース)左側にはシュラフ×2(スリーシーズン、夏用)、マット、合羽、サンダルを入れてみました。シュラフがやはり嵩張ります。夏用は寒い時期にインナー用として持っていきますが、小さくまとまるシュラフカバーを使ったほうが、保温性が良いかもしれません。ケース込みの重量が約8.0kgになります。


  
続きを読む


Posted by rgsadv at 00:06Comments(0)バイク

2005年09月14日

K100RSに荷物を載せる(1)

BMWK100RSにはパニアケース(インテグラルケース)が純正で用意されていて(オプション)、BMWはパニアケース装着前提での車体設計をしています。国産バイクには車体に荷掛ロープ用のフックがついていたりしますが、BMWでは見られません。ケースをはじめ、バッグなどのオプションやアクセサリーが用意してあります。
ケース装着の理由は、バイクの使われ方が日本と比べて高速度で長距離に及ぶ為、天候に左右されない防水性と、キーロック式なので荷物の盗難が予防できることだと思います。




  
続きを読む



Posted by rgsadv at 00:32Comments(0)バイク

2005年09月09日

キャンプ用品の収納について(2-2)

もう1つのリュックは、内側にビニールが張られていて完全防水仕様になっています。ビニールの内張りはバックの容量より大きく取られており、内張りの口を折り畳んで防水します。素材が冬でも柔らかく、割れてしまうことがありません。入手時の価格は決して高いものではありませんでした。付属でリュックサックのヒモがあり取り外しが可能です。さらに何かを結わえる丈夫なビニール製のストラップが2~3個付属してます。マットレスや折り畳みテーブルをバッグに括っておけるくらいです。


  
続きを読む



Posted by rgsadv at 00:31Comments(0)キャンプ用品

2005年09月08日

キャンプ用品の収納について(2-1)

クッカーやストーブなどのキャンプ用品や、買置きしているガス缶や補修部品なども一緒に」纏めてボックスに収納しています。

カーキ色のバッグはミリタリー用品で、旧東ドイツ軍で使われていたリュックサックの払い下げ品です。民生品としてネーム入れを追加したり、防水加工を施したものがネットオークションなどで新品で手に入ります。但し、デッドストック品ですので流通している数は少ないようです。このッバッグは簡易防水が施してあるらしく、ストックのままでも防水性は充分とのことです。
  続きを読む



Posted by rgsadv at 00:05Comments(0)キャンプ用品

2005年09月05日

キャンプ用品の収納について(1)

いろいろな家財の中でも、キャンプ用品は普段あまり使わないですよね。押入れに収納すると出し入れが面倒ですので、ボックスに入れて廊下に重ねて置いてあります。
置き場所は私の部屋がある2階の廊下です。家族の生活に邪魔にならないよう、場所を探すのはなかなか大変です。
キャンプ用品を収納しているボックスを紹介します。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209200F

  続きを読む



Posted by rgsadv at 20:30Comments(0)キャンプ用品