ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
買うならここから!
list
random
join
人気blogランキングへ 1クリック願います。
SIGG特集 デザイン・種類も豊富に取り揃えています。 coleman特集 定番商品から新製品まで、お気に入りが見つかりますよ! イスカ特集 日本のシュラフのトップメーカー! キャンプのオススメお買い得セット必要なアイテムをまとめて買って、あとは遊びに行くだけ! 防災グッズ特集 災害が起きてからの用意では遅すぎます。最低3日分自立で生活できるように備えておきましょう!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年09月09日

キャンプ用品の収納について(2-2)

もう1つのリュックは、内側にビニールが張られていて完全防水仕様になっています。ビニールの内張りはバックの容量より大きく取られており、内張りの口を折り畳んで防水します。素材が冬でも柔らかく、割れてしまうことがありません。入手時の価格は決して高いものではありませんでした。付属でリュックサックのヒモがあり取り外しが可能です。さらに何かを結わえる丈夫なビニール製のストラップが2~3個付属してます。マットレスや折り畳みテーブルをバッグに括っておけるくらいです。

キャンプ用品の収納について(2-2)キャンプ用品の収納について(2-2)

この中にはやはり濡れては困るものを収めています。チャック付きのナイロンバッグにキャンドルランタン×3、マイクロパッカーポケットランタン、ヘッドライト、ラジオ×2、芯を抜いたロール紙、空気枕、洗濯ピッチ、ティーキャンドル、バーナーパッド、テントの取設を入れて、コンベックス、ビクトリノックスマルチツール、カラビナ(アクセサリー用)を下げています。
キャンプ用品の収納について(2-2)
出掛ける時は重複するものは絞って持っていきます。
これだけの荷物ですからバッグの容量に余裕があります。テント前室に敷くレジャーシート、着替え、身のまわりの物を詰めて持っていきます。

このバッグはバイクのシートに括りつけてもいいですし、金具で下げてもいいので使い勝手がいいです。元々が軍用品ですから、多少手荒に扱っても破れることもなく使い続けられると思います。


同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
OPTIMUS №123R SVEAを使ってみました
長距離のキャンプツーリングに備えて(1)
プラティパス ウォータータンク
キャンプテーブル
小川キャンパル マルチシート
PRIMUS(プリムス) ウルトラチタンバーナー
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 OPTIMUS №123R SVEAを使ってみました (2008-11-30 00:10)
 長距離のキャンプツーリングに備えて(1) (2007-08-25 14:22)
 プラティパス ウォータータンク (2006-05-11 00:17)
 キャンプテーブル (2006-05-01 23:34)
 小川キャンパル マルチシート (2006-04-14 16:06)
 PRIMUS(プリムス) ウルトラチタンバーナー (2006-04-09 11:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ用品の収納について(2-2)
    コメント(0)