2005年08月01日
次はマットです
テント室内の全幅が結構広いので、選択範囲も広かったです。
私はインフレーターマットを使っています。

アルティアック スキンマット185×51
AR-S18535-GY 生産終了です
●カラー:グレー ●使用サイズ:185×幅51×3.5cm
●収納時:直径14×26cm ●重量:955g
使用する2・3日前に広げてあげて、ウレタンを充分膨らませる必要があります。
そうしないと使用する時膨らんでくれないとのことですが。
まあ、テントが自立した痕にエアキャップを開けて広げておけば大体大丈夫でした。
ただ使用回数を重ねてくると、ウレタンもへたってきますので、普段から広げておく方が長持ちしそうですね。
厚さが約3.5cmで快適な分、ちょっと重く片付ける際は面倒になってきます。
購入したときもリーズナブルでしたが、現行品でもカスケードデザインなどと比べても買い求めやすいのではないかと思います。
ここで教えて頂きたいのですが、
バイクでキャンプに行く多くは銀マットのロールを括り付けていて、旅バイクしていてカッコイイ!のですが、銀マットの上に寝袋を敷いて寝ているのですか?それともグランドシートの上に敷いて、その上にインフレーターマット等を使うのでしょうか?どっちでもいいのかな?宜しくお願い致します。
私はインフレーターマットを使っています。

アルティアック スキンマット185×51
AR-S18535-GY 生産終了です
●カラー:グレー ●使用サイズ:185×幅51×3.5cm
●収納時:直径14×26cm ●重量:955g
使用する2・3日前に広げてあげて、ウレタンを充分膨らませる必要があります。
そうしないと使用する時膨らんでくれないとのことですが。
まあ、テントが自立した痕にエアキャップを開けて広げておけば大体大丈夫でした。
ただ使用回数を重ねてくると、ウレタンもへたってきますので、普段から広げておく方が長持ちしそうですね。
厚さが約3.5cmで快適な分、ちょっと重く片付ける際は面倒になってきます。
購入したときもリーズナブルでしたが、現行品でもカスケードデザインなどと比べても買い求めやすいのではないかと思います。
ここで教えて頂きたいのですが、
バイクでキャンプに行く多くは銀マットのロールを括り付けていて、旅バイクしていてカッコイイ!のですが、銀マットの上に寝袋を敷いて寝ているのですか?それともグランドシートの上に敷いて、その上にインフレーターマット等を使うのでしょうか?どっちでもいいのかな?宜しくお願い致します。
Posted by rgsadv at 00:07│Comments(2)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
はじめまして。
ツーリングでのマットについてですが、私はグランドシート無しでロール銀マットの上に寝袋でした。寝心地に問題はありませんが、ロールのくせで丸まろうとするので少し使いにくいかもしれないです。
インフレータブルを使う際には、超薄手の銀マット(折りたためるくらい)をグランドシート代わりにして使ってました。寝心地は問題ないです。
参考になりましたら幸いです。
ツーリングでのマットについてですが、私はグランドシート無しでロール銀マットの上に寝袋でした。寝心地に問題はありませんが、ロールのくせで丸まろうとするので少し使いにくいかもしれないです。
インフレータブルを使う際には、超薄手の銀マット(折りたためるくらい)をグランドシート代わりにして使ってました。寝心地は問題ないです。
参考になりましたら幸いです。
Posted by ケンボー at 2005年08月05日 16:41
ケンボーさん、有難うございました。超薄手の銀マット(折りたためるくらい)を探してみます。きゃんぷでは眠りが浅いみたいですので試してみます。
Posted by rgsadv at 2005年08月08日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。